コプト教の教会は、まるで絵本の中に迷い込んだようなミラクルな世界観
公開日:
:
最終更新日:2015/09/24
シャルムエルシェイクの観光名所 コプト教, シャルムイッシェーフ, 教会
シャルムエルシェイクといえば、マリンスポーツとぎらぎらエンターテイメントの街。
そんな中唯一観光化した建造物といえば、こちらのコプティックチャーチ。
エジプト人の10%にあたるコプト教徒の教会です。
エントランスのキャンドルサービス。
「無料です!どうぞどうぞ!」と勧められる。
「これは何かお願い事とかするんですか?」と日本人っぽいコトを聞くと
「もちろん、亡くなった人の冥福を祈ったりしてもいいです。ただどちらにしろ神はわかっています。」
そうですね。俗物的なコト聞いてすいません。
「もしよかったらガイドも無料なのでぜひ!ココではすべて無料ですから!」
やたら無料を全面に出してくるのは、エジプトといえば遺跡とかで頼んでもないのに説明などを始め、後から料金を請求する悪質ガイドが多いせいでしょうか。
sponsored link
2008年に出来た新しい教会。たった2人のアーティストによって2年かけて描かれたという壁画は天井までびっちり。
ヴェルサイユ宮殿を思い出すけどちょっと違う。絵そのものが妙にリアルだし、芸術的というより人物画が多すぎる。
なぜなら一個一個の絵は聖書の物語に沿って重要シーンが描かれているため、全体的に人口密度が高くなってしまう訳で。
ガイドがストーリーを説明してくれてアダムとイブとかノアの箱船、モーゼ、とか浅い知識ながらも知ってる人が出てくると、ぼやっと抽象的だった絵が浮き出て見えてきてちょっとテンションあがります。
ロシア人観光客。
一日1000人くる、と言われたけど
私がいた賞味15分くらいの間にコレくらいの団体が2グループ来たからあり得るかも・・・。
ステンドグラスも至る所に。
こんな教会は見たコトないでしょ、とガイド。
確かに世界的にも珍しいのでしょう。視覚的な情報量詰まりまくり。
「聖書を、イエスの奇跡を伝えたい!」という気持ちが伝わってくるいろんな意味でぐいぐい来る教会でした。
Trip Advisorでも絶賛されてます。
ココで結婚式挙げたい、て日本人女子はまずいないと思いますが一見の価値あり。
個人的な経験上、エジプトのコプト教徒は今日のガイドさんみたいに、親切で相手を気遣いつつもぐいぐい来る誠実でマジメな人が多い印象です。
平和な空気で満たされていた教会内。周囲は厳重な警備が配されてました。
サラーム♥︎
関連記事
-
-
Hollywood ザ・リベンジ。魔の23:15〜ショーは蜃気楼ではないのか。
はい、今日も元気に上がってます。Hollywood Sharmのショースケジュール。
-
-
こってこてなエジプト土産をお探しならOld Marketへ。かわいいモノ探しも忘れずに。
オールドマーケット・・・それは観光客向けの中東風スーク(市場)。カイロでいうハーンハリーリ。
-
-
気軽に日々フォークロア三昧。おじいちゃんの優しさがドラクエ級。
シャルムは現在4つの大きいエンターテイメントチームがあり、それぞれ持ち場が決まっています。トラブルだ
-
-
サルサアクロバティックってなんかすごいですね。エジプトで出会う私の知らない世界。
久しぶりにSoho Square に行ってきました。 空港近くのSavoyホテル敷地内にある、
-
-
Hollywood に行きました。もちろんアメリカのでなくエジプトの。
Hollywood Sharm el Sheikh・・・ 名前からして期待できなそうなこちらの
-
-
シャルムエルシェイクでベリーダンス鑑賞ならココはどう?パート1
ちょろっと紹介したNaama Bay の屋上カフェパノラマですが、担当ダンスチームが変わった事により
-
-
エジプト人のビジネスは弱肉強食。食うか食われるか共食いか。
Old Marketにはこの奥にステージあり。横に飾られるはシーシー現大統領。 ココでフォ
-
-
シャルム1の繁華街といえばNaama Bay。カフェは「魔法の言葉」で値段交渉。
シャルムエルシェイクの2大観光スポットといえばNaama BayとOld Market。 繁華
-
-
海もクラブもあるリゾート地だけど、イビザにあってシャルムにないもの。
イビザ・・・ 泡パーティーで超有名なスペインのクラブアイランド。 気候に恵まれたビーチ&
-
-
へんてこゴージャスアラビアンな世界。摩訶不思議なアリフレイラという場所。
シャルムの観光名所の一つ、アリフレイラワレイラ。 外観から目立ちまくりの妙にバブリーな