エジプトで餃子とマッサージ。かわいくなくても実を取りたい。
アジア圏以外の長期滞在で、絶対に行っちゃうのがチャイナタウン。
さすが人口No.1の中国人。世界中のどこにでもいらっしゃる。
中華料理屋がない町なんて見たコトない。日本料理より庶民価格、そして同じアジアだからか落ち着くご飯が食べられる救世主的存在。
物価の高い国でも、中華系ならなんでも安い。お世話になってます。
エジプトにチャイナタウンはありませんし、チェーン系のなんちゃって中華なら至る所にあるのですが
いわゆる「リアルに中国人がやってるローカルな店」が多いのが、日本大使館もあるMaadi地区。
在住日本人の方と「一緒になんかご飯を食べよう」ってなると、指定される率がかなり高いMaadiの中華。
「あなた、もう何回も来てるしエジプト料理とか連れて行く必要ないよね?」が暗黙の了解です。
sponsored link
エジプトで中華ランチ@Maadi 233st。
山盛り前菜。もやし系、ジャガイモ系、海藻系の3種を注文(写真はもやし系)。
食わず嫌いのエジプト人は食べないであろう貴重な食材を堪能。
お待ちかねの餃子!!羽ついてる〜!!
エジプトは基本的に豚肉がないので牛肉&セロリの水餃子と牛肉&白菜の焼き餃子。山盛り。
セロリって意外な組み合わせだけどおいしい♥︎
ていうか、もう餃子だったら中身が何だろうが嬉しいです。
白いご飯を頼む時、「White rice」が通じなくてアラビア語もダメで、最終的に「白飯」って筆記したら
「ああ〜!!!!」と中国人店員がめっちゃ笑顔で理解してくれた。漢字ってすごい。
3人でシェアしておなかいっぱいになって1人40ポンド(640円)。
エジプトにも和食屋あるけど、40ポンドで満腹はあり得ない。中華ならでは。
併設の食材屋さん。
タツノオトシゴ。500ポンド(8000円)。漢方??
Oちゃんがこの写真を見て、「まさかコレ食べたの・・・?」とドン引き。食べてません。
もやしは6ポンド(96円)。
ゴミ袋みたいなのに入ってる・・・ココで育てたのだろうか。
そしてフットマッサージ。
ここは中国?な店内。45分130ポンド(2080円)。
エジプトってマッサージ文化がないため、なかなか庶民的なトコロがなくやたら高級なスパ系がちょろっと。
マッサージに関しては、もう雰囲気とかどーでもいいんでとにかく上手(高級でも微妙な人多し)で低価格(たくさん通いたいから)が重要。てなるとやはり中国人に行き着くのです。
写真の通り、中国のお店って全然かわいくはないんですよね。名より実を取るっていうか。
エジプト人はよく表面だけみて「中国製」ってだけで馬鹿にするけど、そこには中国数千年の歴史に基づいた独特の素晴らしさもけっこうあったり。
カイロは中華系のお店がいろいろあるけど
シャルムは中国人全然いない・・・・日本人もいないけど。
シャルムにチャイナタウンができたらいいのに。かわいくなくても大歓迎。
サラーム♥︎
関連記事
-
-
エジプトで焼き肉。日本人として「安全と優雅」をとるか「勇気と冒険」か。
駐在系日本人御用達、ザマレクにある韓国料理店HANA。 私は何年も前に連れてってもらったコトが
-
-
エジプトの治安2015。まだ危険?もう安全?私の個人的回答。
ここ2〜3年良く聞かれる質問No.1。 「エジプトの治安はどんな感じ?安全?」 これは外
-
-
前言撤回。合格点なエジプトのお菓子屋さんを発見。これでイベント時も一安心。
前回エジプトのケーキは外資系はやたら高いしローカルはまずいし、バランスよいお店あったら奇跡とぐちぐち
-
-
エジプトでケーキ、はいちかばちかで大抵負ける。
エジプトで「ケーキが食べたい!」欲求、めったに発動しないんです。 なぜなら
-
-
CMの時音がデカくなるとか、昭和?テレビッ子なエジプト人。
この感覚・・・うっすら覚えてるんですよ。 TV観てて、CMに入ったとたんや
-
-
エジプト人て普段何食べてるの?夕食編
エジプト人の食への姿勢。。。 一言でいうなら「毎日同じもの食べてもへっちゃら」「俺様の国のご飯
-
-
因縁のFairmont Nile City hotelでベリーダンススペシャルパーティー!Soraiya Zaied編。
先週超久しぶりに、日本から来ている友人と共にFairmontのレストランBab el Nilのベリー
-
-
Welcome to Sharm el Sheikh, Egypt ♥︎
2014年11月27日、エジプト・シャルムエルシェイク(シャルムイッシェーフ)に移住しました。
-
-
2016年あけましておめでとうございます。エジプトの中心で新年の抱負を叫ぶ。
あけましておめでとうございます。 思わず文字も小さくな
-
-
エジプトでインド料理は今のところ0勝0敗1引き分け。
海外にいると、日本の食べログ代わりはTrip Advisorの口コミ。 エジプトの場合、外人の