正統派エジプト民族舞踊が観たいなら、ちょっとの苦労はいとわずココへ行くべし。
公開日:
:
最終更新日:2015/09/24
ベリーダンス・フォークロア エジプト民族舞踊, 劇場
エジプトの2大エジプト民族舞踊団といえばマフムードレダとカオメイヤ。
その両団の公演が見れるのが、アグーザにあるエジプト国営施設マスラハイルバローン(バローン劇場)。
とはいえ公式HPなどなく、いつやってるのかさっぱりわからない・・・。
「昨日あったよ。」と聞くたびに地団駄を踏んだコト数知れず。
毎回所属ダンサーに聞いたり、電話したり(アラビア語のみ)して情報収集。ショーのあるなしを確認するだけでこんなに苦労しないとな劇場って・・・。
今回はすぐ近くで仕事があったため直接窓口を突撃。
「今日あるよ。」とのコトで行ってきました。
同敷地内でサーカスもやってるらしいですがそちらはまだ見たコトなく、フォークロアショーばっかり観に行ってます。
本日の入場料は20LE〜、一番高い席で40LE(640円)。
今日はレダ舞踊団の公演だそうで。21:15〜エジプトのクラシックソング、22:00〜フォークロアショーとのコト。
当日のプログラムなど渡されるはずもなく、どんな演目が出てくるかな〜といつも受け身体勢。
sponsored link
本日のフォークロアショー内容(結果論):
ベドウィン、ファッラーヒ、サイーディー、アルオスース、ハッガーラ、モワシャハット、ヌビアン
毎回音楽も指揮者と共にオーケストラいるわ、それぞれの演目に合わせて歌手も出てくるわで超豪華。
エジプト各地の特色あるダンスたち。演技したりとか。
23:30終了。見たコトある定番あり、新しく観る演目もありで1時間半盛りだくさんで楽しみました。
しかしね、本当に人が少ないんですよ・・・。平日昼間の映画館レベル。
国営のため集客に力を入れる必要性を感じてないようですが(いくら稼ごうが固定給?)
お金どうこうよりパフォーマー側もお客さんたくさんの方がテンションあがるし踊っていて楽しいのでは。観てる側もそっちのが嬉しいです。
FBページとか最低限の情報提供の場を作って欲しい。広報担当が存在したら。
いつもスケジュールを心待ちにしてるファンがココにいます。
もしくはタンヌーラみたいに曜日固定公演とか。
観光客にも人気スポットになると思うし、何よりエジプトが誇る文化の一つをエジプト人・外人問わず気軽に楽しめるようになったらイイなと。今はちょっとハードル高め。
サラーム♥︎
関連記事
-
-
外人ダンサーズのエジプト生活とは?その華やかな舞台裏に潜入。
きらびやかな巨大エンターテイメント施設、Genena City(まだ半分以下しかテナント入ってないけ
-
-
気軽に日々フォークロア三昧。おじいちゃんの優しさがドラクエ級。
シャルムは現在4つの大きいエンターテイメントチームがあり、それぞれ持ち場が決まっています。トラブルだ
-
-
イスマイリア&イスカンダレイヤ舞踊団!経済会議3日目
3日に渡る経済会議、無事終了。 なんだか一日目には「非現実的に壮大な計画」に見えたカイロ新首都
-
-
エジプト定番の詐欺プロフィール写真より、オリジナルな似顔絵アイコンはいかが?
パッと見てわかりやすい、プロフィール用のエジプシャンな似顔絵アイコンが欲しくなりました。FBとかTw
-
-
【日本】空気に溶ける音とか踊りとか。「ガチガチに頑張る」より「楽しんで」「一体化」したい。
現在日本ではたくさんのベリーダンスショーが行われていています。 数もさるコトながら、何の規制も
-
-
世界各国の美女が揃いぶみ。ナイルグループフェスティバル in カイロ!
エジプトで開催される大きなベリーダンスフェスティバルの一つであるナイルグループ。年4〜5回の開催の中
-
-
エジプトのフォークロアショー再び。獅子舞ならぬおじさんが跳ねる
ドバイ帰国後その足で、またまたバローン劇場に行ってきました。 本日は前回のマフムード・レダ舞踊
-
-
因縁のFairmont Nile City hotelでベリーダンススペシャルパーティー!Soraiya Zaied編。
先週超久しぶりに、日本から来ている友人と共にFairmontのレストランBab el Nilのベリー
-
-
ベリーダンス雑誌で連載スタート。衣装にはそのままその人の人生が反映されてる説。
日本国内唯一のベリーダンス専門雑誌、ベリーダンスジャパン。 私、自慢ですが創刊号からの愛読者(現在
-
-
カイロでベリーダンスショー鑑賞するならココはどう?パート2
カイロではベリーダンスのフェスティバルが頻繁に開催されています。 日中はWS、夜はショー。