【日本】現地より安いとかどうなってるの?長崎のエジプト雑貨店。
公開日:
:
最終更新日:2015/05/16
エジプトのおすすめお土産, ジャパン一時帰国
現在地、長崎です。
友人がオープンしたばかりのエジプト雑貨のお店に遊びに行きました。
その名も Khan El Khalili・・・ハーンハリーリ in Japan!
現地から直輸入、まさにあのハンハリを凝縮した品揃え。
しかしディスプレイは断然オシャレな日本仕様♥︎
「もうカイロのハンハリ何回も行ってるから、見慣れたものばかりだよね?」
いえいえ、そうでもないんです。
ただ歩いてるだけで絡んでくるエジ店員と目を合わす気力もない私は、こういうお土産物が入ってるお店に入ったコトがほぼ無いので意外と新鮮。むしろゆっくり見れる、それだけで幸せ。
ピラミッドとかエジプトモチーフのコンパクト鏡とか。
エジキーホルダーに、ハムサ(邪視から身を守るためのお守り的モチーフ)コレクション。
ただ、値段がおかしいのです。
sponsored link
ある日本人が$20で購入してたパピルスが、ココでは750円・・・。
ある日本人が$30で購入してたカップ&ソーサーが、ココでは2000円・・・。
ある駐在婦人が$8で購入してたポーチが、ココでは400円・・・。
意外とリーズナブルだね!を通り越して、エジプトで買うより長崎の方が安いってどういう事?
答えはカンタン。
現地で購入した一部のみなさま、ぼったくられてますね♥︎
ちなみにココのバイヤーは、10年以上現地ハーンハリーリで働いていたエジプト人。ハンハリで唯一ぼったくられない人種です。
Khan El Khalili
長崎県長崎市銀屋町2-5 丸福ビル1F
エジプト雑貨が欲しい方、「私は現地で適正価格以下に値切れる!!」という猛者以外はこのお店を訪れるのも一つの選択肢かと。
私は全く自信ありません。
サラーム♥︎
関連記事
-
-
【妊娠7ヶ月】私はホントに妊娠してるのか?3Dエコーで赤ちゃんの顔がみたい♡
日本では、育児学級とか妊娠・出産セミナーに行きまくってました。 なにせ妊娠
-
-
エジプトでハーブティーを大人買い。玄米も亜麻仁油も生はちみつもイムテナンにあり。
私のハーブティー歴はいつ始まったのか定かではありませんが、コーヒーがあまり飲めないコトもあり「カモミ
-
-
【日本】エジプトxカレー=??新宿エジプト化計画その1
私がエジプトに移住する数週間前に、新宿に突如オープンした気になるお店がありました。 当時のHP
-
-
日本最高峰のベリーダンスショーを体感したいなら7月2日は渋谷へ行こう。汗と涙と愛の結晶。
今や日本でベリーダンスが観れる機会はたくさんあります。 レストランショーは星の数ほど、都内なら毎週
-
-
カイロでかわいいエジプト土産買うならココはどう?パート1
エジプトでお買い物、お土産探しといったら一番観光客に有名なのはハーンハリーリでしょうか・・・。
-
-
こってこてなエジプト土産をお探しならOld Marketへ。かわいいモノ探しも忘れずに。
オールドマーケット・・・それは観光客向けの中東風スーク(市場)。カイロでいうハーンハリーリ。
-
-
【日本】エジプトのフォークロア動画♥︎と、ちょっとおまけ。
現在地日本です! 4ヶ月弱ぶりの帰国ですが何の違和感もなく移住前の日常生活に戻っております。
-
-
【日本】空気に溶ける音とか踊りとか。「ガチガチに頑張る」より「楽しんで」「一体化」したい。
現在日本ではたくさんのベリーダンスショーが行われていています。 数もさるコトながら、何の規制も
-
-
エジプトでフェアトレード。手先が器用って素晴らしい武器。
スタバや無印をはじめ、最近は多くの企業が採用しているフェアトレードという概念。 「立場の弱い開
-
-
【日本】海外生活における代替医療について考える。PCやスマホから目を守りたい!眼精疲労対策。
現在地、日本です。 移住1年が過ぎ、病院祭り(検診)。 お医者さんに「海外ってどこ?エジ