【妊娠7ヶ月】私はホントに妊娠してるのか?3Dエコーで赤ちゃんの顔がみたい♡
日本では、育児学級とか妊娠・出産セミナーに行きまくってました。
なにせ妊娠後半〜産後まで 何かあったらすぐに薬投与・即腹切られそうなエジプト。
自分は出産・育児超初心者
(身近に乳幼児を子育てしてる人がいないため、赤ちゃんの生態が全くわからない。むしろオムツ替えられるか心配なレベル)。
できるだけ何事も起こらないよう身体を整え
まず出産を無事に終えるために想像できる範囲で
日本でやれることをやりまくる日々(妊婦用鍼やマタニティーヨガに通ったり、トコちゃんベルト講座とかも行ったよ・・・)。
育児について本等はかなり読んではいるけどできるだけ日本で実践して帰りたい←マジメか。
sponsored link
私は主に渋谷区のパパママ学級に行ってたんですが、ビックリしたこと。
・平日でもパパ参加率高い! →イマドキの日本人男子てやっぱり基本イクメンなの? みんながWEBデザイナーとかに見えるのは渋谷区ゆえ(ヒゲ率高し)?
・なんだかとっても高齢初産な雰囲気。 →平均年齢が明らかにアラフォー。むしろアラフィフでは?なご夫婦も。 コレも渋谷区ゆえ? (準備万端、清潔、時間通りに始まり時間通りに終わる日本すごい)
(ものすごい気遣い!!なんて丁寧!!この子は王様か!!絶対こんなんエジプト人してないわ〜・・・て思ってはいたけど、出産当日にエジプト人による沐浴が想像の斜め上を行き絶句することになる話はまた今度・・・)
そして3Dエコー写真撮影。 ちょうど撮影に最適と言われる25~29週に日本にいたのと、ホントに赤ちゃんの顔がわかるのかなあと興味本位。 (普段検診に通ってるトコは2D。私にはお地蔵さんのように穏やかな顔に見えるのだが、友人には「何がなんだかわからない」と言われた)
最初は26週で試してみたけど顔が拝めず (先生がしきりに肩甲骨?を「天使の羽がみえるね〜」と言っていたのが印象的だった♡)
28週に再度チャレンジ。 (期待してたより顔よくわからず。なんか鼻が大きめ・・・?鼻ぺちゃの私の血じゃないわ〜)
私、妊娠7ヶ月にして未だに「お腹に子供がいる」っていう妊娠してる実感がなかったんですよ(みんなに公表したのに、実は妊娠してなかったら恥ずかしい!というナゾの思考があった)。
お腹は、そもそも太ってるから元々出てるし?て感じだったし
ツワリもないし胎動とかも感じないし(鈍感?)
エジプトのエコーとか、コレは私のお腹の中ではなく前の人のを見てるんじゃ?みたいな邪念が湧いたり。←誰が得するのか?陰謀説
3Dエコーのおかげ、というか日本でも2つの病院に行き 「どっちも妊娠してるって言うからきっと間違いないはず。」とは思えたような。
ホントは妊娠してなかったらどうしよう!てマタニティーブルーの一種なのかしら。 まあ、エジプトにいると疑り深くなるんだけどね・・・。
サラーム♡
関連記事
-
-
日本最高峰のベリーダンスショーを体感したいなら7月2日は渋谷へ行こう。汗と涙と愛の結晶。
今や日本でベリーダンスが観れる機会はたくさんあります。 レストランショーは星の数ほど、都内なら毎週
-
-
一時帰国者のパスポート更新。まさかエジプトのビザが日本で必要になるとは知らなんだ。
今年の12月にパスポートが期限切れ。 大抵の国は入国時の条件が「残存有効期限が6ヶ月以上」なた
-
-
ブライダルチェックをオススメしない理由。日本の医者は心配症?
2017年1月。 来月の結婚を控え日本にいたので、エステ感覚でブライダルチェックを受診。
-
-
【妊娠5ヶ月】ホメオパスなドゥーラを雇う!エジプトでナチュラルバースプラン。
2017年6月。 もうこないだの病院でいいかな〜と思いながらも細々とリサーチを続ける私にカイロ
-
-
【日本】布ナプ女王推奨!究極の布ナプキンはオーガニックリネンだった。
私の布ナプキンデビューはかれこれ10年以上前(覚えてない)です。 *なぜ布ナプがいいの?については
-
-
【日本】海外生活における代替医療について考える。PCやスマホから目を守りたい!眼精疲労対策。
現在地、日本です。 移住1年が過ぎ、病院祭り(検診)。 お医者さんに「海外ってどこ?エジ
-
-
【妊娠6ヶ月】エジプトハーフの男の子の名付けは難しい?困った時のムハ○マド。
私は昔、子供には個性的な名前をつけたいなあと思っていました。 キラキラDQNネームは苦手だけど、あ
-
-
【妊娠2ヶ月】胎児のパワーはあなどれない!インボラアップグレートと妊婦健診1回目
2017年3月22日。 カイロからまずはイスタンブールへ。 仕事先で先月結婚した話をする
-
-
エジプトで妊娠、エジプトで出産し、現在エジプトで子育て中!
さて… 丸2年ほどブログを休んでいましたが、何をしてい
-
-
【妊娠3ヶ月】エジプトで初妊婦健診。低容量アスピリンは必要?病院ジプシーがスタート!
2017年4月25日。 どこの病院へ行けばよいかわからなかったので、とりあえず不妊治療していた
Comment
ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝見させていただいております。 弊社はTrip-Partner(https://trip-partner.jp/ )という新しい海外情報メディアの立ち上げを行っております。 是非、貴ブログのような、海外旅行者にとって内容に富んだ記事を弊社サイトでも投稿して頂きたいと思いまして、ご連絡差し上げました。 報酬としては2000文字程度で2500円を考えております。 もしご興味御座いましたら範國(ノリクニ)宛(director@trip-partner.jp)にメールを頂くことは叶いますでしょうか?(その際メールにブログのURLを記載いただければ幸いです。 )具体的な依頼内容等について相談させていただきます。 何卒宜しくお願い致します。
【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】
ブログ運営者様
先日連絡したTripPartner運営事務局です。(https://trip-partner.jp/ )
弊社海外情報メディアとの相互送客、もしくは弊社サイトでの記事執筆(2500円~4500円/1記事)をお願いしたいのですが、いかがでしょうか?
範國(ノリクニ)宛(director@trip-partner.jp)にメール頂けますと具体的な内容等を相談いたします。(その際メールにブログのURLを記載ください。)
何卒宜しくお願い致します。
※既に返信頂いた方・ライター登録頂いた方がおりましたらご放念ください。申し訳ありません。