エジプト・シャルムエルシェイク発のロシア機墜落。イスラム国によるテロなの?エジプト人に聞いてみた。
公開日:
:
最終更新日:2015/12/12
世界の空港
現在、シャルム発ロシア行きの旅客機墜落ニュースが世間を騒がせてますね。
私はただ一般人としてニュースを追うだけで、もちろん真相なんて全然わからないので
とりあえずシャルム現地のエジプト人(主にOちゃん)とカイロの友人にエジプト人目線の現状を聞いてみました。
*ごく一部の意見であり、エジプト人の総意ではありませぬ。
sponsored link
<シャルムのエジプト人>
「なんか客が少ない。」
→当たり前です。てか今はまだ帰国便を待ってるロシア人やイギリス人がシャルムにいますが、今後続々と帰りかつ誰も来なくなり、もっと減るのでは・・・。今のところショー等通常通り営業しているそうです。
「ターバでの仕事がキャンセルされた。」
→そう、シャルムエルシェイク国際空港はシナイ半島の重要な玄関口。
今回の事件はシャルムだけでなく、ダハブ、ヌエバ、ターバ等シナイ半島全般の観光に関係してくるはず。
シャルムのエジプト人にとっては、事件の真相よりも実際の仕事に対する影響が心配のご様子。
本来なら年末年始にかけてホリデーシーズンなヨーロピアン観光客が増える稼ぎ時なので。
<カイロのエジプト人>
「これはCIA(アメリカ)の陰謀だ。」
→意外と多かったこの意見。というか事故自体知らない人もいたり、意外と関心薄い?
シャルムの空港を数回利用したコトある私の意見。
一回で見渡せる搭乗口と、免税店が一つ、お土産屋さんが2つ、カフェが数店あるくらいの小さな空港です。
セキュリティーは甘いというか、そもそも従業員は基本おしゃべりしてるかボーッとしてるかナンパしてくるかです。
荷物に難癖つけられた時はジョークで返せば、笑顔で通してくれるおおらかさ(賄賂を請求されたコトはなし)。
熱心に働いてるのは、オーバーステイ(シナイ半島は15日以内ならVISAなしで滞在可能)の観光客から罰金を請求する人くらいだったような(カイロとかシナイ半島外に行く人や、16日以上の滞在は$25の一ヶ月VISAが必要)。
入国時にコレが貼ってあるだけでなんの説明もない、自己責任の国エジプト。短期滞在で必要ないのに買っちゃった人とかいる。
リゾート地の空港らしく開放感のある雰囲気で、侵入も容易そう・・・。
とはいえ、もしコレが本当にテロ行為だったら
さすがに今はセキュリティー厳しくなってるだろうエジプトの空港を再度狙う必要もなく
静観モードなんじゃないかと思うので
「今シャルムに行くのは危ないよ!!」はちょっと違う気がするとはいえ、シナイ半島への観光はしばらく自粛モード間違いなし。
今回の飛行機事故で亡くなった方のご冥福と、正確な調査で墜落原因が明確になり
このような事件が二度と起こらないコトを祈るばかりです。
サラーム♥︎
関連記事
-
-
【イスタンブール】トルコ航空ラウンジが太っ腹すぎて驚愕。もはや住めるレベル。
イスタンブールの空港はいつも混雑。 ヨーロッパ方面のツアー客がトルコ航空利用してるのをよく見か
-
-
【リアルタイム】トルコ空港自爆テロの余波を受け、イスタンブールでのトランジットで缶詰中。
現在地、トルコ・イスタンブールのアタチュルク空港です。 ジャパン一時帰国してて、カイロに帰るため6
-
-
【イスタンブール】無料のトランジットツアー、TOURISTANBULに初参加。12時間フライト後の9時間バスツアー。
リアルタイム、アタテュルク空港です。 成田→イスタンブールと来て、イスタンブール→シャルムのフ