*

「 月別アーカイブ:2015年02月 」 一覧

正統派エジプト民族舞踊が観たいなら、ちょっとの苦労はいとわずココへ行くべし。

エジプトの2大エジプト民族舞踊団といえばマフムードレダとカオメイヤ。 その両団の公演が見れるのが、アグーザにあるエジプト国営施設マスラハイルバローン(バローン劇場)。 とはいえ公式HPなどなく

続きを見る

観光地ど真ん中。エジプシャンハイソサエティなアラブ音楽カフェ。

日本では「生演奏の流れる場所」なんて聞くと妙に敷居高い感じですが、カイロではナイトクラブにしろボートにしろライブバンドが当たり前。 そんな中、観光・買い物ついでにエジプト人ミュージシャンによるア

続きを見る

私がシャルムからカイロに7時間かけて長距離バスで通う理由。

月1回バスで通ってます。 HPでスケジュールや残席の確認ができ、バス停の立地が便利なGo Busを愛用。 シャルムエルシェイク→カイロは東京→大阪間と同じ507km。バスは「直行5時間

続きを見る

集客に悩むベリーダンスの先生や仕事がないと嘆くエジプト人が読むべき本

Kindle読書は継続中。先日発売されたばかりのコチラを読了。 マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 みんながうっすら気づいてる「就職にし

続きを見る

コプト教の教会は、まるで絵本の中に迷い込んだようなミラクルな世界観

シャルムエルシェイクといえば、マリンスポーツとぎらぎらエンターテイメントの街。 そんな中唯一観光化した建造物といえば、こちらのコプティックチャーチ。 エジプト人の10%にあたるコプト教徒の教会

続きを見る

Hollywood ザ・リベンジ。魔の23:15〜ショーは蜃気楼ではないのか。

はい、今日も元気に上がってます。Hollywood Sharmのショースケジュール。 中の人はエジプト人なんでしょうか?マメですね。 でももちろんうのみにはしません。 一番観

続きを見る

サルサアクロバティックってなんかすごいですね。エジプトで出会う私の知らない世界。

久しぶりにSoho Square に行ってきました。 空港近くのSavoyホテル敷地内にある、ショッピング、レストラン、ショーステージ、クラブ、アイススケート場などが集結したエンタメ施設。シャル

続きを見る

TripAdvisor1位の実力。売りはシャルム1のロマンチックな絶景と本格的インド料理。

ずっと気になってた、お気に入り海カフェと常にTrip Advisorランキング1位2位を争う、モーベンピックリゾート内のシャルムの高級インドレストラン。 ちなみにベスト10はイタリアンやらフレン

続きを見る

Hollywood に行きました。もちろんアメリカのでなくエジプトの。

Hollywood Sharm el Sheikh・・・ 名前からして期待できなそうなこちらのスポット、Trip advisor の評価はそこそこ高く もうシャルムの主要ショー会場はほぼ見てし

続きを見る

モロヘイヤハンター。日本人接待にオススメの王道エジプシャンレストラン。

モロヘイヤスープ・・・それは王様の病を治し、クレオパトラも美容のために愛飲していたという栄養満点、深い緑色のドロドロスープ。 初めてエジプトに来た時、私にとって食べてみたいエジプト料理No.1でした

続きを見る

ad

sponsored link



ad

sponsored link



サイト内検索

  • にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ
    にほんブログ村

    上記バナーを1押ししていただくとランキングに反映、各デバイス(PC・スマホ等)から1日1回有効です。押してね♥︎




  • ♥︎2008年より渋谷のベリーダンススタジオ・ベリーダンスショップ主任。衣装のバイイングでエジプトに通い始め、29回渡埃(たまにイスタンブールやドバイにも出張)。2014年11月よりエジプト人との婚約を機にエジプト移住。
    ダラダラしてたら周りに怒られはじめ2017年2月にようやく結婚、2017年10月に男児を出産。

    趣味はグルメ、スピリチュアル、オーガニック食品、マッサージ、旅(現在は息子と二人旅ばかり・・・)。最近のエジプト生活でのハマりモノはエジプト香油とフライデーブランチ。

    ♥︎連絡先:yumipan21@gmail.com

  • エジプト生活ネタをつぶやいてます。
    ブログより更新頻度高いです(でもブログにするほどじゃないネタばかり...)フォローミー♥︎

PAGE TOP ↑