*

【ドバイ】海外移住に持っていくべき日本食はどれ?お豆腐は持っていけるのか?

公開日: : 最終更新日:2015/05/16 ドバイ旅, 海外移住 ,

ドバイの日本食スーパーに行きました。

とはいえ今月一時帰国する身としては購入する気は全くありません高いし・・・。
ただ、海外の日本人マーケットは勉強になるのでチェックすると面白いんです。

限られたスペースで、現地の日本人が求めるものを販売=手に入りづらいけど日本人にとって需要の高い重要食材、な訳で。

海外移住者が何を求めているのか、自分が日本帰国時に何を買い何を持ってくるべきなのか参考になります。

sponsored link


こちらが「ドバイで日本食ショッピングツアー」にも紹介されてるスーパー(ドバイ、無印良品まで上陸してる・・・)。2軒隣にはFUJIYA和食レストランもありました。
IMG 4063

やはり海藻系多め。中東の人って海藻食べる習慣ない=普段お目にかかる機会がないからこそ日本人的に求めるのかも。

乾物だと賞味期限も長いし、軽量なので自分でも持ってきやすいから嬉しい。私も海苔と乾燥わかめは持参し、活躍中。

さすがに自分では持参不可能な冷凍食品も充実。

IMG 4066

ノンムスリムコーナーではどの商品に豚が入ってるか一目瞭然で便利。

ソースとかインスタントラーメンはけっこうダメ率高い。日本酒もあり。カレールーは普通セクションにもいくつかありました(そちらはラードでなく植物油のみ使用)。
IMG 4064

今回「おお!」と思ったのはコレ。
IMG 4069IMG 4070

お豆腐。こんな紙パックのヤツあるんですね。初めて知った。
フツーのスーパーでは見たコトないけど、これなら自分で持って来れそう。

英語バージョンは微妙だけど日本語表記の「四季とうふ」ってヤツは日本で買えるのでは?と調べてみたら発見。

日本だと1個あたり160円+送料(ドバイでは約300円)。

でも24個売りのみ。しかもよくよく見たら要冷蔵。ドバイではフツーの棚に入ってたのに。

常温保存できないなら持ってくのは厳しい・・・とあっという間にエジプトでぷるぷる豆腐みそ汁堪能の夢打ち砕かれました。てかドバイの店員さん、冷蔵庫で販売しないで大丈夫?

大抵日本の2〜3倍が相場な海外の日本食。

輸送の手間や管理を考えたら、きっと妥当な金額ではあります。

もしエジプトに日本食スーパーがあってじっくり研究するなら、同じ原価でもよりこっちでは高く売ってるブツを狙い(日本でなら100円のモノが、200円で販売されてるものもあれば400円の場合もあるはず)
日本で自ら購入し持参して自己満足に浸りたい・・・とせせこましく妄想。

サラーム♥︎

sponsored link

関連記事

海外でセール本をまとめ買い!!エジプトなのに新刊もマンガも半額で読める幸せな時代。

AmazonのKindleがわかりづらくKindle本半額セールをやっています。 一見いつもの

記事を読む

アラビア語学学校のゆかいな仲間たち。たとえ脳が老化しようとも今が一番若いのだ。

エジプトで主に話し言葉で使われているのはエジプト方言(アンメーヤ)といわれるアラビア語。 ココ

記事を読む

エジプトで産婦人科。日本とエジプト、どっちで産む?

外人と結婚した人ならちょっとは迷うであろう「どこで産む?」問題。 私は過去エジプトで産んだ人の

記事を読む

【ドバイ】ピラミッドなモールもあるけど、ドバイで買うべきはココナッツオイルのみ。

ラッフルズホテルと直結してるショッピングモール、Wafi Mall。 やはりこちらもピラミッド

記事を読む

Welcome to Sharm el Sheikh, Egypt ♥︎

2014年11月27日、エジプト・シャルムエルシェイク(シャルムイッシェーフ)に移住しました。

記事を読む

【ドバイ】手足の爪がボロボロならココへ行くべし。新進気鋭のネイルサロン。

エジプトにいると、女子力が著しく低下していきます。 日本みたいに気軽に通える美容施設がない・・

記事を読む

【ドバイ】エジプトじゃないのにピラミッドに泊まってます。

現在ドバイに来ています。 エジプトから約3時間、多分中東1世界各国の品がなんでも揃うバブリーな国。

記事を読む

エジプトの治安2015。まだ危険?もう安全?私の個人的回答。

ここ2〜3年良く聞かれる質問No.1。 「エジプトの治安はどんな感じ?安全?」 これは外

記事を読む

活字に飢えるかと思ったらKindleさまさま。海外在住者必須アイテム!

小学生のとき1年ほどアメリカに住んでいたのですが、一番楽しみだったのが漫画の月刊誌りぼん! &

記事を読む

クレジットカードが不正使用もしくは盗難で再発行、でも海外にいて受け取れない!の対処法

私のメインカード、三井住友VISAゴールドが不正使用されたらしく、新規発行になってしまった・・・。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

sponsored link



サイト内検索

  • にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ
    にほんブログ村

    上記バナーを1押ししていただくとランキングに反映、各デバイス(PC・スマホ等)から1日1回有効です。押してね♥︎




  • ♥︎2008年より渋谷のベリーダンススタジオ・ベリーダンスショップ主任。衣装のバイイングでエジプトに通い始め、29回渡埃(たまにイスタンブールやドバイにも出張)。2014年11月よりエジプト人との婚約を機にエジプト移住。
    ダラダラしてたら周りに怒られはじめ2017年2月にようやく結婚、2017年10月に男児を出産。

    趣味はグルメ、スピリチュアル、オーガニック食品、マッサージ、旅(現在は息子と二人旅ばかり・・・)。最近のエジプト生活でのハマりモノはエジプト香油とフライデーブランチ。

    ♥︎連絡先:yumipan21@gmail.com

  • エジプト生活ネタをつぶやいてます。
    ブログより更新頻度高いです(でもブログにするほどじゃないネタばかり...)フォローミー♥︎

PAGE TOP ↑