*

ブログ人格とリアル人格。ネットで喧嘩よりやっぱ生でしょ。

公開日: : 最終更新日:2015/06/08 シャルムエルシェイクのカフェ, ブログ運営

エジプトに行き始めた8年前からこまめに「エジプト在住者」ブログをチェックしてます。

やはりガイドブックには載っていない情報(特に食レポ)と、日本人視点からみたエジプトに共感&学びがあり興味深いのです。

愛読していたカイロ在住者のかわいいブログを書いてる方が友人の知り合いと発覚&ご本人がシャルムに遊びにきていてお茶するコトに。せまいエジプトの日本人世界万歳。

sponsored link

午前11時に待ち合わせ。

基本的に昼は海、夜に街なシャルム。その時間に確実に開いてるカフェはどこだろう?と思いついたのは、新しくできたモーニングやってるドイツ系パン屋さんカフェ。

道路の向こう側がオールドマーケットです。お庭がかわいいのですが暑いので冷房の効いた店内へ。
IMG 5945

ショーケースに並んでいるパン、そのままのモノは本日焼きたて、ラップにくるまれてるモノは昨日の→若干割引あり。
イートインではちゃんと温めてくれる嬉しい配慮が。
IMG 5944

アイスコーヒー18LE(288円)は予想外のアイスクリーム付き。デカいし。
IMG 5942IMG 5943

個人的には嬉しいけど、日本のサラリーマンとか「アイスコーヒー」頼んでこんなん出てきたらビックリするのでは。さすが国民総甘党のエジプト。

店内は静かで快適、ゆっくりおしゃべりを楽しむのにオススメなカフェでした。エジプトっぽさはゼロですがお互い在住者だからいいのだ。

 

ブログを読んでると一方的に「きっとこういう人」像が出来上がってますよね。

そもそもネットって不特定多数の人が見る訳で、完全匿名じゃない限りあくまで「外用」の顔をしてる人が多いからオンラインよりオフラインの方が面白いコトがほとんど。

お会いした方も、お仕事で扱ってるモノが格調高いので「大人〜なマダム」を想像してたら「若くてかわいかった」ので、ネット上の思い込みって案外当てにならないな〜と。

 

「ブログ上のコメントが炎上!」「ネットニュースでの芸能人の発言に批判殺到!」とかよくありますが、画面上の文字だけじゃコトバ足らずなのは当たり前ですべてを説明してる訳じゃないのに

勝手に解釈して、揚げ足とって、ネット上で必死に攻撃するのって不毛な気が。

うわ〜・・・論点ずれてる・・・そういうコト言いたいんじゃないと思うよ?」な時の脱力感。

真実はやはりリアルにあると信じてるし、その怒りは大抵行間を誤解して自身が作り上げた妄想だと思います。

Ralph’s German Bakery

Peace Road, next to Metro Supermarket

エジプトブログは、滞在数年で日本に帰国する人が多いから長者ブログ少ないのが寂しいけど、今後またブログ書いてる方に会える機会があったら嬉しいな。

やはり同じ国で生きる日本人同士、それだけでちょっと心が近い気がするのです。

サラーム♥︎

sponsored link

関連記事

シャルムエルシェイクでベリーダンス鑑賞ならココはどう?パート1

ちょろっと紹介したNaama Bay の屋上カフェパノラマですが、担当ダンスチームが変わった事により

記事を読む

エジプト定番の詐欺プロフィール写真より、オリジナルな似顔絵アイコンはいかが?

パッと見てわかりやすい、プロフィール用のエジプシャンな似顔絵アイコンが欲しくなりました。FBとかTw

記事を読む

シャルム1の繁華街といえばNaama Bay。カフェは「魔法の言葉」で値段交渉。

シャルムエルシェイクの2大観光スポットといえばNaama BayとOld Market。 繁華

記事を読む

エジプト生活ブログのリアル人気記事ベスト5まとめ。かわいい○○生活にすべき?

いつも♥︎かわいいエジプト生活♥︎を読んでくださるみなさま、ありがとうございます。今日の記事かわいく

記事を読む

ラジオ出演しました。古代エジプトから食べられてるスーパーフード、タイガーナッツとは。

突然ですが、本日国際電話にてラジオに参加しました! FMトウキョウをはじめとした全国放送36局

記事を読む

シャルムで一番お気に入りの場所はTrip Advisor1位だった海カフェ。それは恋に似ている。

シャルムエルシェイクで一番大好きなカフェのご紹介♥︎ 一昨年、ココの近くに日本人女子と宿泊して

記事を読む

毎週水曜はエジプトでお寿司の日!実質半額?あれ、コレおにぎり?

家から徒歩圏内にあるMakani。 カイロにも支店のあるちょっと高級なチェーン店カフェ。 そ

記事を読む

Naama Bay のさらに奥へ。日本でもおなじみのお店とかベリーダンスとか。

エントランスのカフェ群を抜けると、まだまだエジプシャンなカフェはありつつも外資系のお店が並びます。

記事を読む

前言撤回。合格点なエジプトのお菓子屋さんを発見。これでイベント時も一安心。

前回エジプトのケーキは外資系はやたら高いしローカルはまずいし、バランスよいお店あったら奇跡とぐちぐち

記事を読む

ad

sponsored link



サイト内検索

  • にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ
    にほんブログ村

    上記バナーを1押ししていただくとランキングに反映、各デバイス(PC・スマホ等)から1日1回有効です。押してね♥︎




  • ♥︎2008年より渋谷のベリーダンススタジオ・ベリーダンスショップ主任。衣装のバイイングでエジプトに通い始め、29回渡埃(たまにイスタンブールやドバイにも出張)。2014年11月よりエジプト人との婚約を機にエジプト移住。
    ダラダラしてたら周りに怒られはじめ2017年2月にようやく結婚、2017年10月に男児を出産。

    趣味はグルメ、スピリチュアル、オーガニック食品、マッサージ、旅(現在は息子と二人旅ばかり・・・)。最近のエジプト生活でのハマりモノはエジプト香油とフライデーブランチ。

    ♥︎連絡先:yumipan21@gmail.com

  • エジプト生活ネタをつぶやいてます。
    ブログより更新頻度高いです(でもブログにするほどじゃないネタばかり...)フォローミー♥︎

PAGE TOP ↑