へんてこゴージャスアラビアンな世界。摩訶不思議なアリフレイラという場所。
公開日:
:
最終更新日:2015/09/24
エジプトのアート, エジプトの観光名所, シャルムエルシェイクの観光名所, ベリーダンス・フォークロア アラビアン, ショー
外観から目立ちまくりの妙にバブリーなアラビアン巨大施設。
セキュリティをくぐると・・・
メインステージでは
・ベリーダンスショー
・タンヌーラショー
・フォークロアショー
・スネーク(もしくはマジック)ショー
野球やるんですか?てくらい広いSOUND LIGHT SHOWステージでは
・遺跡の解説?
・馬のショー
・フォークロアショー
・噴水ショー
とにかく毎晩ショーだらけの屋外劇場施設です。
外人客以上に地方から遊びにきたエジプト人のお客さんが多く、いつも賑わってます。
sponsored link
私、よく仕事でついてきていて大晦日もココにいたのですが
手違い?でダンサーが踊ってる間に0時になっちゃって0時2分から無理矢理カウントダウンのアナウンスが入るという
一般家庭でさえ23:58にはカウントダウン体勢な日本ではあり得ないとても締まらない年越しに遭遇し、なんとなく自分の2015年が心配です。
ALI Semsemは、2014年中1度も休みなくココで踊り続けてた(エジプトに法定休日とかない)アリフレイラのシンボル的な男性ベリーダンサー。
なのに、残念な看板(右下に注目)。
あらら・・・反転して出力しちゃったのね・・・そしてそれを使うのね・・・と
Oちゃんに「コレ、間違ってるね。反対になってるね」と言ったら
さらっと「こういうデザインなんだよ」と予想外の回答。
え?
エジプト人の目にはもともとこういうデザイン、に見えるのでしょうか。絶対に違うと思うけど。
広告関係の皆様、もしこんなミスを犯してしまい真っ青になる状況だったら
反転していようが文字が間違っていようが
「コレはこういうデザインです!」
とエジプト人ばりに笑顔で言い切ったら意外と通るかも・・・ないな。てか日本は校正入るし。
サラーム♥︎
関連記事
-
-
イスマイリア&イスカンダレイヤ舞踊団!経済会議3日目
3日に渡る経済会議、無事終了。 なんだか一日目には「非現実的に壮大な計画」に見えたカイロ新首都
-
-
Hollywood ザ・リベンジ。魔の23:15〜ショーは蜃気楼ではないのか。
はい、今日も元気に上がってます。Hollywood Sharmのショースケジュール。
-
-
観光地ど真ん中。エジプシャンハイソサエティなアラブ音楽カフェ。
日本では「生演奏の流れる場所」なんて聞くと妙に敷居高い感じですが、カイロではナイトクラブにしろボート
-
-
【ルクソール】気球に乗ったよ。多分これが最初で最後な空中浮遊。
さてナイル川を挟んだ西側に着きバス移動。 遺跡にほど近い気球乗り場では、朝も早よから準備に追わ
-
-
【ルクソール】願いを叶えるスカラベ@カルナック神殿。パワースポットで煩悩満載。
ルクソールは思った以上に活気ない田舎町。観光客より多いのでは?な馬車の客引きがぐいぐい来る。
-
-
気軽に日々フォークロア三昧。おじいちゃんの優しさがドラクエ級。
シャルムは現在4つの大きいエンターテイメントチームがあり、それぞれ持ち場が決まっています。トラブルだ
-
-
エジプトの紅海でダイビングクルーズ、ならぬセレブクルーズ体験。海は見るもの潜るもの?
「紅海沿いのシャルムエルシェイクは世界のダイバーにとって憧れの夢の土地」とは良く聞きますが 海
-
-
カイロでベリーダンス鑑賞するならココはどう?Randa Kamel@ Nile Maxim編
ベリーダンスショーがあるナイルクルーズ船、で一番有名であろう豪華客船ナイルマキシム。 私が初め
-
-
サハラブハンター。歴史的建築物の奥にあるぼったくりカフェ。
シャルムになくカイロにあるもの・・・それは古き良き歴史を感じさせるモノたち。 特にハーンハリー
-
-
カイロでベリーダンスショー鑑賞するならココはどう?パート1
ちょっと前に行ったベリーダンスショーのレストランがかわいかったのでご紹介♥︎