*

エジプトで餃子とマッサージ。かわいくなくても実を取りたい。

アジア圏以外の長期滞在で、絶対に行っちゃうのがチャイナタウン。
さすが人口No.1の中国人。世界中のどこにでもいらっしゃる。

中華料理屋がない町なんて見たコトない。日本料理より庶民価格、そして同じアジアだからか落ち着くご飯が食べられる救世主的存在。
物価の高い国でも、中華系ならなんでも安い。お世話になってます。

エジプトにチャイナタウンはありませんし、チェーン系のなんちゃって中華なら至る所にあるのですが
いわゆる「リアルに中国人がやってるローカルな店」が多いのが、日本大使館もあるMaadi地区。
在住日本人の方と「一緒になんかご飯を食べよう」ってなると、指定される率がかなり高いMaadiの中華。

「あなた、もう何回も来てるしエジプト料理とか連れて行く必要ないよね?」が暗黙の了解です。

sponsored link

エジプトで中華ランチ@Maadi 233st。

IMG 2767

山盛り前菜。もやし系、ジャガイモ系、海藻系の3種を注文(写真はもやし系)。
IMG 2771

食わず嫌いのエジプト人は食べないであろう貴重な食材を堪能。

お待ちかねの餃子!!羽ついてる〜!!
IMG 2774

エジプトは基本的に豚肉がないので牛肉&セロリの水餃子と牛肉&白菜の焼き餃子。山盛り。
IMG 2773

セロリって意外な組み合わせだけどおいしい♥︎
ていうか、もう餃子だったら中身が何だろうが嬉しいです。

白いご飯を頼む時、「White rice」が通じなくてアラビア語もダメで、最終的に「白飯」って筆記したら
「ああ〜!!!!」と中国人店員がめっちゃ笑顔で理解してくれた。漢字ってすごい。

 

3人でシェアしておなかいっぱいになって1人40ポンド(640円)。
エジプトにも和食屋あるけど、40ポンドで満腹はあり得ない。中華ならでは。

 

併設の食材屋さん。
IMG 2783

IMG 2775

タツノオトシゴ。500ポンド(8000円)。漢方??
Oちゃんがこの写真を見て、「まさかコレ食べたの・・・?」とドン引き。食べてません。
IMG 2784

もやしは6ポンド(96円)。
IMG 2781

ゴミ袋みたいなのに入ってる・・・ココで育てたのだろうか。
IMG 2782

そしてフットマッサージ。
IMG 2804
IMG 2236

ここは中国?な店内。45分130ポンド(2080円)。
エジプトってマッサージ文化がないため、なかなか庶民的なトコロがなくやたら高級なスパ系がちょろっと。

マッサージに関しては、もう雰囲気とかどーでもいいんでとにかく上手(高級でも微妙な人多し)で低価格(たくさん通いたいから)が重要。てなるとやはり中国人に行き着くのです。

 

写真の通り、中国のお店って全然かわいくはないんですよね。名より実を取るっていうか。

エジプト人はよく表面だけみて「中国製」ってだけで馬鹿にするけど、そこには中国数千年の歴史に基づいた独特の素晴らしさもけっこうあったり。

カイロは中華系のお店がいろいろあるけど
シャルムは中国人全然いない・・・・日本人もいないけど。

シャルムにチャイナタウンができたらいいのに。かわいくなくても大歓迎。
サラーム♥︎

sponsored link

関連記事

アラビア語学学校のゆかいな仲間たち。たとえ脳が老化しようとも今が一番若いのだ。

エジプトで主に話し言葉で使われているのはエジプト方言(アンメーヤ)といわれるアラビア語。 ココ

記事を読む

CMの時音がデカくなるとか、昭和?テレビッ子なエジプト人。

この感覚・・・うっすら覚えてるんですよ。   TV観てて、CMに入ったとたんや

記事を読む

Eat Local ♥︎テンションあがるNEWエジプシャンフードといえばZooba。

Eat Local。地産地消。 エジプトにもとうとうこの考えが・・・と感慨深い、ベジタリアン・

記事を読む

モロヘイヤハンター。日本人接待にオススメの王道エジプシャンレストラン。

モロヘイヤスープ・・・それは王様の病を治し、クレオパトラも美容のために愛飲していたという栄養満点、深

記事を読む

まんまと痴漢にあい、地味に対決。エジプト女1人旅に必要なスキル。

エジプトの悪名高き存在…痴漢。 外人は奔放だから何してもOKとか、男は目の前の欲望に弱いものだ

記事を読む

Welcome to Sharm el Sheikh, Egypt ♥︎

2014年11月27日、エジプト・シャルムエルシェイク(シャルムイッシェーフ)に移住しました。

記事を読む

エジプトで焼き肉。日本人として「安全と優雅」をとるか「勇気と冒険」か。

駐在系日本人御用達、ザマレクにある韓国料理店HANA。 私は何年も前に連れてってもらったコトが

記事を読む

カイロでベリーダンスショー鑑賞するならココはどう?パート1

ちょっと前に行ったベリーダンスショーのレストランがかわいかったのでご紹介♥︎  

記事を読む

ピラミッドエリアでカイロ1の本格中華料理。わざわざエジプトまで来てハイレベルな中華を食してみる?

ラマダン明けはいろいろ解禁、 怒濤のベリーダンスフェスティバルシーズン!!  

記事を読む

エジプトの治安2015。まだ危険?もう安全?私の個人的回答。

ここ2〜3年良く聞かれる質問No.1。 「エジプトの治安はどんな感じ?安全?」 これは外

記事を読む

ad

sponsored link



サイト内検索

  • にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ
    にほんブログ村

    上記バナーを1押ししていただくとランキングに反映、各デバイス(PC・スマホ等)から1日1回有効です。押してね♥︎




  • ♥︎2008年より渋谷のベリーダンススタジオ・ベリーダンスショップ主任。衣装のバイイングでエジプトに通い始め、29回渡埃(たまにイスタンブールやドバイにも出張)。2014年11月よりエジプト人との婚約を機にエジプト移住。
    ダラダラしてたら周りに怒られはじめ2017年2月にようやく結婚、2017年10月に男児を出産。

    趣味はグルメ、スピリチュアル、オーガニック食品、マッサージ、旅(現在は息子と二人旅ばかり・・・)。最近のエジプト生活でのハマりモノはエジプト香油とフライデーブランチ。

    ♥︎連絡先:yumipan21@gmail.com

  • エジプト生活ネタをつぶやいてます。
    ブログより更新頻度高いです(でもブログにするほどじゃないネタばかり...)フォローミー♥︎

PAGE TOP ↑