エジプトの治安2015。まだ危険?もう安全?私の個人的回答。
ここ2〜3年良く聞かれる質問No.1。
「エジプトの治安はどんな感じ?安全?」
これは外人からの「日本は地震や放射能が怖いね。今は安全?」てのと同じで
表面的に答えられるのは、どちらの国にしろ
「私や私の知り合いは現時点では無事だし、小さいデモや爆発(地震)は未だあるけど特に生活上問題ないです。でも突発的に何か大きな問題が起こる可能性はあるし、安全とは言い切れません。」
でも私のガチ回答は
「あなた次第。」です。
sponsored link
私は2011年1月のエジプト革命時カイロに滞在していて、2月4日半強制的に日本へ帰国しました。
そして同年3月11日に経験した東日本大震災。
その時感じたのは「絶対的に安全な場所なんてない」というコト。
エジプトは「人為的」日本は「自然的」要因なのでこの2つを同じように扱うのはちょっと違うかもですが
「テロ集団の危険思想」や「噴火しそうな火山のマグマ」とかは、そこに存在はするけど表面化する時期はわからないという意味では似ているのでは?
確かにエジプト情勢が不安定なのは事実であり、「いつかピラミッドを見てみたい」程度ならわざわざこのタイミングに訪れる必要はないかと。
エジプト=テロ・デモ・爆発ニュースのイメージな家族や友人に不必要に心配をかけたくない、というのは立派な「行かない」理由の一つです。
でも「今」やりたいコト、学びたいコト、見たいモノ、欲しいモノがエジプトにあるならば
それを止めるべきほど緊迫している場所か?というのは、ごく普通の日常生活を送っている人がほとんどのエジプトには当てはまらない気が。
要は「目的」と「リスク」のバランスです。
個人的には外部の表面的な情報に過剰反応して、「行きたい」という自分の気持ちを諦めてしまうコトの方がよっぽど「危険」だと思っています。
よってなぜエジプトに行きたいか?の気持ちの強さによって
今のエジプトは安全か安全じゃないかの答えが決まると言っても過言ではないというのが私の結論。
(そもそも「インドって汚い?」とかも個人の価値観によるので万人に当てはまる回答なんてないと思う)
もちろん治安状況は流動的なので、エジプト滞在時は出来る限り情報を集めて自己防衛しつつも、せっかく来たならやりたいコトをとことんやりましょう。
サラーム♥︎
関連記事
-
-
Welcome to Sharm el Sheikh, Egypt ♥︎
2014年11月27日、エジプト・シャルムエルシェイク(シャルムイッシェーフ)に移住しました。
-
-
【日本】格安SIMフリースマホデビュー。ひったくりにはご用心。
実は私1年半ほど前の話ですが、ひったくりに遭遇しました。 生まれて初めて「海外でのトラブル」っ
-
-
エジプトで餃子とマッサージ。かわいくなくても実を取りたい。
アジア圏以外の長期滞在で、絶対に行っちゃうのがチャイナタウン。 さすが人口No.1の中国人。世界中
-
-
エジプトでハーブティーを大人買い。玄米も亜麻仁油も生はちみつもイムテナンにあり。
私のハーブティー歴はいつ始まったのか定かではありませんが、コーヒーがあまり飲めないコトもあり「カモミ
-
-
【ドバイ】海外移住に持っていくべき日本食はどれ?お豆腐は持っていけるのか?
ドバイの日本食スーパーに行きました。 とはいえ今月一時帰国する身としては購入する気は全くありま
-
-
まんまと痴漢にあい、地味に対決。エジプト女1人旅に必要なスキル。
エジプトの悪名高き存在…痴漢。 外人は奔放だから何してもOKとか、男は目の前の欲望に弱いものだ
-
-
エジプトで産婦人科。日本とエジプト、どっちで産む?
外人と結婚した人ならちょっとは迷うであろう「どこで産む?」問題。 私は過去エジプトで産んだ人の
-
-
ビジネスのために恋愛?金と名声があろうとも愛がなければ仕事も人生もつまらない教。
エジプトで、特にベリーダンス業界の恋愛(エジプト人一般とはちょっと違います。水商売+芸能界、かつ微妙
-
-
2016年あけましておめでとうございます。エジプトの中心で新年の抱負を叫ぶ。
あけましておめでとうございます。 思わず文字も小さくな
-
-
CMの時音がデカくなるとか、昭和?テレビッ子なエジプト人。
この感覚・・・うっすら覚えてるんですよ。 TV観てて、CMに入ったとたんや