日本最高峰のベリーダンスショーを体感したいなら7月2日は渋谷へ行こう。汗と涙と愛の結晶。
今や日本でベリーダンスが観れる機会はたくさんあります。
レストランショーは星の数ほど、都内なら毎週末大きなベリーダンスショーが。
ただしエジプトと日本のショーの大きな違い・・・それは大人数による生演奏があるかないか。
カイロではどこでも生演奏が当たり前。むしろその音圧と迫力、ダンサーとミュージシャンの掛け合いこそエジプシャンベリーダンスの醍醐味。
かたや大きなホールでもCDが基本、生演奏なら少人数バンドが定番の日本。日本人アラブ音楽演奏家の少なさ・コストの高さからすれば致し方なし。少人数ゆえの素敵なショーも多々あり。
sponsored link
そんな中、マニアックなジャンルであろうアラブ音楽ミュージシャンが22人も集結するのは、日本でこのイベントのみ。
渋谷公会堂で行われる、国内最大級のベリーダンスショー「東京イフティファール」。今年10周年、ベリーダンス界の老舗イベント。
国内唯一のベリーダンス専門誌、ベリーダンスジャパン最新号に掲載されてます。出稿後ミュージシャン1人増えて22人に。
こちらは産経新聞に5/31掲載された一般向け広告。
ダンサーにしろミュージシャンにしろ「エジプト人の踊りや演奏を完璧に再現」・・・ではありません。
アラブ音楽を、ベリーダンスを深く追求し、現地に何回も足を運び
技術だけでなくその生活や文化から学んだたくさんの要素を自分なりに消化して、アウトプットして、進化し続けている出演者ばかり。
20名以上のオーケストラをバックに背負ったダンサーを見て「これぞエジプト」と感じる瞬間と、逆にエジプトでは味わえない「日本人が愛と努力で解釈した表現の美しさ」を感じるコト間違いなしのショーです。
エジプシャンだけでなく、国内のトップベリーダンサーによる様々なスタイルのベリーダンス、はたまたベリーダンス芸人まで登場する
コレを観たら今の日本のベリーダンスシーンの面白さがわかる密度の濃い内容。
ダンサーはもちろん「ベリーダンスとは何ぞや?」という方にこそぜひ観てほしい、老若男女楽しめるエンターテイメントです。
東京イフティファール2015
2015年7月2日(木)17:45開場 18:30開演@渋谷公会堂
SS席は既に完売ですが、個人的なオススメは3500円の2階B席!座席がかなり前に張り出しててめっちゃ舞台が近いです。確実に値段以上の価値あり。
ダンサーのオーラを吸い込んで自分のモノにしたい人は、フツーならSS席であろうS席前方がお得感満載。
私もこのために一時帰国します。仕事あるけど・・・。
エジプト人の踊りと演奏が好き。無条件にすごい。
そして日本人の愛と努力の結晶である踊りと演奏も、尊敬してるし大好きなのです。
サラーム♥︎
関連記事
-
-
Genena City が一応オープン中。お金持ちの考えるコトはよくわからんという話
行ってきましたよ〜(シャルムでだけ)噂のニュープレイス、Genena City。 シャルム中に
-
-
【日本】空気に溶ける音とか踊りとか。「ガチガチに頑張る」より「楽しんで」「一体化」したい。
現在日本ではたくさんのベリーダンスショーが行われていています。 数もさるコトながら、何の規制も
-
-
ドリフ大爆笑オープニングエジプト版。New Year Party@リッツカールトンカイロ Mahmoud Ellithy編
次なる目的は今旬のシャービー歌手、マフムード・イレイシー。 ソフィナールに負けず劣らず、この日
-
-
TV出てるレベルの歌手に対するエジプト人の反応。同じ阿呆ならおどらにゃそんそん。
たまにプライベートパーティーに遭遇するNew Panorama Cafe。 主催のお客さんが個
-
-
【日本】エジプトxカレー=??新宿エジプト化計画その1
私がエジプトに移住する数週間前に、新宿に突如オープンした気になるお店がありました。 当時のHP
-
-
へんてこゴージャスアラビアンな世界。摩訶不思議なアリフレイラという場所。
シャルムの観光名所の一つ、アリフレイラワレイラ。 外観から目立ちまくりの妙にバブリーな
-
-
シャルムエルシェイクでベリーダンス鑑賞ならココはどう?パート1
ちょろっと紹介したNaama Bay の屋上カフェパノラマですが、担当ダンスチームが変わった事により
-
-
【日本】現地より安いとかどうなってるの?長崎のエジプト雑貨店。
現在地、長崎です。 友人がオープンしたばかりのエジプト雑貨のお店に遊びに行きました。 その名
-
-
【日本】海外生活における代替医療について考える。PCやスマホから目を守りたい!眼精疲労対策。
現在地、日本です。 移住1年が過ぎ、病院祭り(検診)。 お医者さんに「海外ってどこ?エジ
-
-
人は玄米と塩だけで生きていける。ピラミッド型の結晶「岩戸の塩」で浄化。
私、約12年ほど前マクロビオティック(簡単に言うと陰陽を意識した玄米菜食)の料理教室に半年間通ってま